ども、ゆるく空回りな日々を過ごしているしょくのこ(@shokuneko)です。
私は最近グーグルアドセンスの審査を通ったばかりなのですが、審査を通った後に広告のコードを張れば終わりと思っていました。
しかし、それだけで終わってはいけないと言われたのでなぜなのか調べてみました!
★アドセンス狩り対策
アドセンス界隈には「アドセンス狩り」と呼ばれるものが存在するようです。
「アドセンス狩り」とは?
簡単に言うと自分以外の誰かが不正行為(広告を意図的に何回もクリックしたり、広告を有害なサイトに張ったりなど)を行って管理者のアドセンスアカウントを停止に追い込むことを指しているそうで、これの対策をしないと大変なことなる場合もあると言われています。
嫌がらせみたいな感じですかね?
自分は全然うまくいってないのにあの人ばっかりずるいみたいな、、、
アドセンスが通った後にするべきこと、、、ん?
上記で説明した「アドセンス狩り」を防止するにはグーグルアドセンスにログインして対策をする必要があり、さっそく先輩ブロガーさんの記事を参考にして対策を実行に移してみました。
まず
グーグルアドセンスにログイン
「設定」の項目から「自分のサイト」を選択、、、、、
「自分のサイト?」
これはどういうことなのかと思い、他のブロガーさんの「アドセンス狩り」対策の記事を探してみました。
でも出てくるのは「自分のサイトを選択して・・・」という文言ばかり。
いくら調べても全く出てきませんでした。
多分同じようにつまづいたアドセンス通ったブロガーさんかなり多いのではないでしょうか?
それからいくらグーグルで検索しても「自分のサイト」が現れない原因が何かわからないし、こんなに見つからないのはおかしいと、思い切ってグーグルアドセンスに問い合わせてみました。
★グーグルアドセンスに問い合わせた結果
返答はこちら
゛10月上旬から新規合格者は仕様が変更になっています。サイトが準備完了になっていれば「自分のサイトのみ広告コードの使用を許可する」と同じ意味になっています。゛
つまり、2018年10月上旬から「アドセンス狩り」を自分で設定する必要がなくなったそうです(アドセンスさん周知してよ~(ーー:))
どれだけ原因をググったことやら、、、、、
私はちょうどタイミングが悪かったです、自分がアドセンスの審査に通ったのが10月の中旬だったのでまだ情報が全く出てないわけですよ、、、
やっと受かったアドセンスがいつ「アドセンス狩り」によって停止されるかひやひやしてましたが、これで安心してブログが書けそうです(*^^*)